ゆい工房の住宅ローンサポート
ゆい工房は住宅ローンを含めあなたの資金計画を一緒に考え、家づくりをお手伝いします。
住宅ローンの基礎
そもそも住宅ローンについてどれくらいご存知ですか?
「固定金利と変動金利があって、利息を払わなきゃいけない」
「35年で返済だけど繰り上げもできるんだっけ」
「なるべく安い金利で借りたいな」
「どこの銀行のローンが良いのかな?」
…そんな感じではないでしょうか?
住宅ローンのお話は、大変複雑で難しくなりがちですから、ここでは基本的なことだけお伝えします。
住宅ローン金利の種類
住宅ローンの金利タイプは主にこの3種類です。
【変動金利型】
- 金利は年に2回見直し
- 当初の金利は低めに設定されている
- 最初の5年間は返済額が変わらない
- 6年目に返済額が変わる(既存の1.25倍以内)
- 金利上昇が続くと返済期間が延びるか、一括返済を求められる
【固定金利期間選択型】
- 返済当初の一定期間は金利が固定される
- 固定期間が終わったら再度固定金利期間を選ぶか、変動金利に移行する
- 選択できる固定期間は3年、5年、10年など(金融機関によって違う)
【全期間固定金利型】
- 返済開始から完済まで金利が固定している
- 変動型と比べると、金利が高めに設定されている
- 完済まで金利が下がって(上がって)も返済額は変わらない
住宅ローン金利以外にかかる費用
住宅ローンを借りるときは、金利以外にこんな費用がかかります。
これらの金額は金融機関によって違いますのでよく見て検討しましょう。金利だけを見て借りようと思っているなら要注意です。
融資手数料
金融機関に支払う、事務手続きなどの手数料。3~5万円のものや、「融資額の2%」のような高額になるものがある。
保証料
万が一ローンの返済が滞ってしまった場合に、保証会社に立て替えてもらうための費用。4~50万円のものや、0円としているものがある。
団体信用生命保険料
住宅ローンを借りるときには加入が義務付けられている保険。借りた人が万が一死亡したり、高度障害状態になってしまった場合に備えて加入する。保険料は金利に上乗せして毎月支払う。
抵当権設定登記費用
担保として借り手の不動産に設定する権利を登記するための手続費用。手続きは通常司法書士が行い、費用は数万円~20万円ほど。
家を買ったら増える費用
家を買ったら家賃が住宅ローンに変わるだけだと思っていませんか?
マイホームと賃貸では、お金の流れが大きく変わります。
- 月々の住宅ローン
- 火災保険
- 固定資産税
- メンテナンスやリフォーム費用
- 家具や家電の購入費
さらに、お子さんがおられれば教育費などが年々増えていきますし、親御さんの介護や援助も必要になる場合があるでしょう。
これから出ていくお金と入ってくるお金を考え合わせて、家計の負担が大きくなりすぎないように住宅ローンを組む必要があります。
大切なのは無理なく返済できる額
同僚がそれくらい借りてるから
…同僚のお子さんは何人?実家からの援助は?などなど、収入は同じくらいでも出ていくお金は全く違うかもしれません。
同僚と同じくらいだからという理由で借入額を決めるのは危険です。
ローンシミュレーションで
インターネットなどで簡単に返済額をシミュレーションできますね。
「それで月々◯円くらいだったから、それなら返せそう。」
…では◯円なら返せそう、という根拠は何でしょう?
将来の家計を算出してみないと、◯円が安全な金額なのかわからないと思いませんか?
今の家賃と同じくらいだから
上にも書いたように、家を買うと賃貸のときとは違う支出があります。
もっと言えば、お子さんの教育費などが増えていくならば「今の家賃」でも厳しくなるかもしれません。
将来に渡る家計の収支を出すことで月々の返済可能額が決まり、そこに手数料や保証料も入れてから借入額が決まるのです。
大事なのは借りられる額ではなく、「あなたが月々返していける額」。
家族が幸せになるための家づくり(住宅ローン)が、逆に家計を圧迫してしまっては元も子もないからです。
将来に渡っての家計の収支をキャッシュフロー表などで可視化し、いつ頃・どれくらいかかるかを把握しておきましょう。
ゆい工房の住宅ローンサポート
住宅ローンについて、ご説明したいことをざっと並べてみましたが、いかがですか。
考えることがたくさんありすぎて困ってしまいませんか。
だからといって、住宅会社の言いなりや「えいやっ」で借りてほしくはありません。
家を作ることだけを考えて借りてしまった結果…
「ローン返済が家計を圧迫して外食や旅行にも行けない」
「生活費がギリギリでストレスから夫婦げんかが増えた」
「仕事が忙しすぎて子どもとの時間が取れない」
…等々、そもそも家にお金をかけすぎた、ローンを借りすぎたと後悔しているご家庭が実際にあるからです。
本当にすごく面倒だとは思いますが、一生のことです。
ぜひ将来に渡る家計の収支「キャッシュフロー表」を作って、安全な計画を立ててほしいと願っています。
住宅ローンについて知っておいていただきたいことはもっともっとたくさんあります。
ゆい工房ではキャッシュフローの作成サポートをはじめ、住宅ローンの特徴やローン選びをお手伝いします。
プロと一緒に考えれば、無理なく返済できる金額がわかりますし、ゆい工房を通してローン手続きすればわざわざ銀行に出向く必要がなくなります。
もしも審査に落ちたときでも、なぜ落ちたか、どうすればよいかを具体的にアドバイスします。
ご相談は無料です、少しでも気になったらぜひお役立てください。
新潟市北区の不動産売買はゆい工房の不動産情報サービスにおまかせ下さい!
中古住宅や中古マンションなどの中古売買物件や土地物件探しまで新潟市の不動産物件探しを
お手伝いいたします。
ゆい工房の不動産ホームページでは、中古住宅、中古マンション、土地などの物件種目別や、不動産物件を探す新潟市のエリア別、資金計画に合せた物件価格別、部屋数など考えた間取り別、お子さまがいらっしゃるお客様の場合は小学校や中学校などの学校区別で物件の検索をすることができます。
その他にも希望条件やお悩みなどがあれば、直接ご相談ください。
新潟市の不動産物件の購入だけではなく新築や中古物件のリフォーム、リノベーションも一緒にご相談ください。
また所有している不動産物件のご売却や任意売却など、皆様の大切な財産の売却に関するご相談も承ります。
売却をお考えの不動産物件の査定も無料で行います。
ゆい工房はお客さまの不動産売買を全力でサポートいたします!